もう少しで年末年始。
実は本人は休んだつもりでも、内臓はフル活動しているかもしれません。
暴飲暴食・・・してませんでしたか?笑
私も心当たりのある一人です(^_^;)
内臓の疲れは人間の必要な『汗』を奪っていきます。
暴飲暴食で内臓が疲れきっていて、身体の深部や内臓が冷える。その影響で汗をかけない人がとても増えているんです。
汗はとても大事な生理現象
体温調節から毒素の排出までおこなてくれる汗は非常に大切な生理現象です。
汗は、塩化ナトリウム、尿酸、乳酸などの微成分が含まれますが、その主成分(99%以上)は水です。
健康的な肌とは、皮脂から分泌される油分と汗が混じり、天然の防肌材として皮膚表面に広がり、肌を保護し、乾燥を防いだりしています。
汗が少なくなるとこの天然の防肌材クリームが少なくなり、肌荒れが生じやすくなったりするんです。
汗には良い汗と悪い汗があります。
良い汗とは、サラサラの汗。
悪い汗とは、ベトベトでにおいが強く、ミネラル分を含んだ汗です。
サラサラの良い汗はミネラル分は再び血液中に吸収されているため、成分のほとんどを水分が占めています。このため、さらっとしていてベタつきやニオイが少ないし、すぐ乾くし、体温調整が上手くできるのが特徴です。
ベトベト悪い汗はミネラル分が再吸収されず多く含まれています。皮膚についた菌の養分となりニオイの元となったりします。また体からミネラル分が失われると、体調不良(熱中症など)の原因となります。大粒でダラダラ流れる汗なので蒸発しにくい為、体温を下げる能力が低いのも特徴です。
このような悪い汗をかく主な原因は、生活習慣。
脂っこいものや、インスタント食品やファストフードが多い食生活は、皮脂や分解できない油脂の分泌が高まりベタベタした汗の原因になりますし、人間関係のストレスが多いと、緊張性の発汗が多くなり、同じく悪い汗の原因となります。
また、運動不足などで汗をかかない生活をしていると、汗を出す力が衰え、ミネラルを多く排出する悪い汗をかくようになります。
普段は汗をかいたらシャワーをあびるなど、落とすことに注目されがちですが、非常に大事な生理機能なんですね。
良い汗をかこう!!
では、どうやって良い汗をかくか。
それには毒素排出が重要になってきます。
シャワーではなく、ぬるめのお湯にゆったりと浸かって体を温めたり、お白湯を飲みましょう。
時間がないときは、フットバス(足浴)がオススメです。桶に40℃ほどのお湯をためて10分ほど入浴しましょう。
足が温まると全身の血行がよくなり、足が疲れてたり、足がむくんだり、冷え性で眠れない時、とても効果的なのが足浴です。
足浴の良い点は、服を着たままで全身を温めてくれるうえに老廃物も出してくれるということ。時間がかからず半身浴をした時と同じくらいの効果があるといわれています。
身体を内側から温めるのは、汗を出す習慣付けにはもっとも身近な方法です。
ちなみにナチュラルハーブスでは、全メニューに足浴をつけさせて頂いております。
漢方生薬を使った足浴なので、芯からあったまりますよ(^^♪
食事のカギはアグニ(消化力)にあり!
さらに効果の大きい方法は、アーユルヴェーダのアヴィヤンガとハマム浴です。
アヴィヤンガで使用するアーユルヴェーダオイルは、体内の端々にこびりついているアーマ(毒素・未消化物)をからめとり流してくれる働きをします。
体内を浄化させ、健康な身体に導き、深くリラックスさせることで自然治癒力を最大限まで高めます。
またハマム浴はアーユルヴェーダオイルによって外に出しやすくなったアーマ(毒素・未消化物)を暖め、汗と一緒にしっかりと体外へ排泄してくれます。
年末年始は汗をかく機会が少なく、疲れや毒素が溜まっている方が多いです。カラダの重さ、不調を感じている方など、たっぷりとデトックスしてご自身のバランスを取り戻してみてはいかがでしょうか?
アーユルヴェーダはあなたと共に、いつもそばに。
住所 | 〒651-0085 神戸市中央区北長狭通3-3-5 泰隆ビル5F |
---|---|
電話番号 | 078-321-7567 |
HP | http://naturalherbs.jp/ |
メール | kobe.naturalherbs@gmail.com |
営業時間 | 平日 午前10時~午後20時、土日 午前 9時~午後20時 |
定休日 | 火曜 |
住所 | 〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ梅田-5F-05 |
---|---|
電話番号 | 06-6459-7247 |
HP | http://naturalherbs.jp/ |
メール | kobe.naturalherbs@gmail.com |
営業時間 | 平日 午前10時~午後20時、土日 午前 9時~午後20時 |
定休日 | 不定休 |